fc2ブログ

財務会計の問題集

独学人は、いろいろな教材を自分で選べるのが楽しいですね^^

今日は、財務会計の問題集、日本マンパワーの問題集をゲットしてきました
3150円は高かったけれど、やっぱり自分の気に入った問題集なので、ゲットしてきました
この問題集は、僕にとって、ものすごくすばらしい問題集に見えます
本の作り方がまずいいですね
問題のすぐあとに解答ではなく、問題の次のページが解説です
それも詳細な解説であり、内容もとてもうまくまとめられていますね
そして、そのあとに解答があり、問題を読んでいて解答が目に入るということはないので、こういう形が僕は気に入ってます
ぜひなんどか繰り返し解こうとおもってます
本の著者が「金高」という人の名前があったけれど、なんだか有名な先生っぽいですね

あと、企業診断のバックナンバー12月号と最新号をゲットしてきました

ところで、マンパワーの問題集は難波の大きな書店では置いていないので、わざわざ西梅田の堂島のジュンク堂まで行ってゲットしてきました
内容を確認したかったので、往復の交通費500円近く支出したけれど、満足のいくものが買えたので、そのくらいの投資は仕方ないですねー

でも、今日は家庭教もあり、ほとんど勉強できず。。。
明日は勉狂しまくろうとおもっています
明日で財務会計一通り終わらせるつもりです(問題集は、もうすこし先ですが。。。)

しかし財務会計の教科は、簿記を勉強していなかったら、相当時間をとられていたと思います
180時間で合格という本なんて、かなり無理があるということがつくづくわかります
簿記をしたことがなかったら、財務会計を一週間で一通り理解するなんて、夢の世界です
たぶん、簿記をしたことがなかったら、財務会計だけで一ヶ月近くかかったかも。。。
簿記をやっててほんとよかった

でも、僕は簿記三級の勉強はしていないので、簿記三級はどんな内容を勉強するのかよくわからないのですが、工業会計があることを考えると、やっぱり簿記2級の勉強は、合格不合格にかかわらず、やっておいていたほうがいいのでは、って思います

ちなみに、先日商工会議所から証書をもらってきました
合格日が受験日になっているのに、とまどいと違和感を覚えてしまいました^^;
スポンサーサイト



コメント

No title

簿記3級から勉強したら?

『集中特訓』

実は僕ももうすこしでTACの『集中特訓』を買うところだったのですが、日本マンパワーの問題集の構成にひかれ、初めてマンパワーの書籍?を買いました
集中特訓もいい問題集ですね~^^
>簿記はほんとに勉強しといてよかったと思いますよね~。
これは今日TACのスピード問題集をやっていてもつくづく感じました
簿記でやったところは、ほとんど勉強せずに解けるので、気が楽です
その反面、そのほかの部分はつらいですけど^^;

財務会計の問題集ってひょっとしてTACさんの『集中特訓』ですか??それならわたしも持ってますよっ。買ってからまったく手を付けていませんが・・・(;゚;Д;゚;)

簿記はほんとに勉強しといてよかったと思いますよね~。わたしもぎりぎりでしたがあのときの勉強がなければほんとにちんぷんかんぷんだったと思います。。

よく診断士の勉強のアドバイスとして3級はあったほうがいいと聞きますが、個人的にはわたしも2級の範囲を中心に勉強したほうがいいと思いますっ。

ぼきぼき

>昨年受験してみての感想は、普通は絶対に無理だと思います。
やっぱりルーさんもそう思いますよね
あの本がたくさん並んで売られているのをみると、う~んっ?て感じです
売れるネーミングをといっても、180時間のためのノウハウがあまりないというのも、ちょっとなぁ~って感じですね

>2級受ける人は絶対に3級から始めたほうがスムーズに進むような気がします。
僕もそう思う気がします^^;
実は僕が受けた授業は全8回(一回4時間)の授業で、6回で商業簿記2級範囲、残り2回で工業簿記という内容でした
はっきりいって、簿記をしたことがなかったので、まったくわからず、先生をうらみながら勉強したものです^^;
三級をしていたらもうすこし楽だったのかもしれないですねー
結局ほとんど独学じゃなかったかなという感じで勉強してました
そのおかげで今回も独学でやってます^^;

>独学仲間(勝手に仲間にしちゃいました)として、今年の合格に向けてがんばりましょう!
独学仲間ですね~
ぜひぜひ頑張りましょう!^^



>僕は簿記も持っていないし、この前少し
テキスト見ましたが、めんどくさそうでした。

やってみますさん、
いや~、初めての場合は、けっこうめんどくさいですよ~^^;
ボトルネックといわれている教科なので、ぜひぜひ前倒しですることをおすすめしたいです
ビジネス書にもよくかかれていることですが、財務がわからないと経営者としてつとまらないというくらいだし、資格試験でも避けて通れないので、僕も財務だけは前倒しでやっていくように計画変更をしました
20年ぶりくらいに数学の内容(標準偏差など)も出てきてちょっと驚きましたが^^;

>ちらちら覚えながら運転してます(危険運転に入るかも)
そうそう、暗記の部分もいろいろありますねー
単語ならともかく、式になると僕は、記憶回転率(おぼえた量/勉強量)が低くなるので、これを向上させるのが課題です
でも、信号待ちを利用して安全運転でお願いします^^

財務が南関か?

ここのところインターネットにうまくつながらず、久々のおじゃまです。
僕は簿記も持っていないし、この前少し
テキスト見ましたが、めんどくさそうでした。来月は、財務なので、今月中に企業経営をしっかりやって、望みたい。
店まで車で10kしかないが道が渋滞していて45分もかかるので、単語カードを作って、
ちらちら覚えながら運転してます(危険運転に入るかも)

簿記

こんばんわ。

180時間の本私も持ってました。あれを信じたわけではないですが、昨年受験してみての感想は、普通は絶対に無理だと思います。よっぽど良い指導者が側にいたら別かもしれませんが。

>簿記をやっててほんとよかった
昨年は3級しか勉強しませんでした。案の定、財務・会計を落とした訳ですが、今年頭に簿記3級からやり直して2級を受験しました。私の感想は、2級やっておいたほうが絶対に診断士受験には有利だと思いました。本支店会計や原価計算が2級のメインじゃないですかー。診断士もそこは重要な論点ですもんね。昨年は解き方のパターンを無理やり覚えるというやりかた(付け焼刃)でした。でも、2級とられたなら3級は十分に理解されていると思いますので、あえてやらなくてもいいと思います。2級受ける人は絶対に3級から始めたほうがスムーズに進むような気がします。

長くなってすみません。いろいろ大変だと思いますが、独学仲間(勝手に仲間にしちゃいました)として、今年の合格に向けてがんばりましょう!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)